2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今日もまたパジェロから出火

<三菱自>走行中の「パジェロ」が出火、全焼 熊本・阿蘇町

ApacheでURLに"%5C"を含むURLを使ったときに404になってしまいます。

「ソース」をURLEncodeすると「%83%5C%81%5B%83%58」 となるのですが、"%5C"を"\"バックスラッシュとして扱ってしまうようで、意図した動きになりません。 回避方法探さないとなぁ。 AllowEncodedSlashes ディレクティブは符号化された パス分離文字 (/ は %…

今日のうちの奥さん。

奥さん:「♪てぃーらーらーらーてぃらららら!!」 「♪てぃーらーらーらーてぃらららら!!ひゃっほー!!」 わたし:「なにそれ?」 奥さん:「きしだん(氣志團)」 わたし:奥さんのパソコンを覗き込む 9 房総スカイライン・ファントム 11 國道127號線の…

Spidering hacks―ウェブ情報ラクラク取得テクニック101選ISBN:4873111870

日々の情報検索をもうちょっと楽にしたいと思ってます。 サンプルコードの検索とか。 テストとか、サーバ監視とかにも使えないかなぁ ツールを作るのに便利な「WWW::Mechanizeモジュール」や、URLリストからすべてのサムネイルを作る方法なども紹介されてい…

TrackbackのStrutsを使っての実装メモ

①こんな感じのPOSTを受けるActionFormとActionを作る。 <form method=post action="http://d.hatena.ne.jp/kenichi_okazaki/20040618trackback"> <input type=text name="title" value="トラックバック元のタイトルtest"><br> <input type=text name="excerpt" value="トラックバック元の説明文test"><br> </form>

プロジェクトX?

なにやら、ほんとにプロジェクトXみたいですね。 あれ?グラビノ先生みーっけ! プロジェクトX(テン)は、誰にも縛られたくないと、己の可能性を試すべく、Entertainmentを求めてインターネット業界に飛び込んだ若者達が、これまで流してきた血と汗と涙を総…

Atom APIがちょっと気になってます。

ビジネスフロー的な処理の基礎部分として使えるかなぁ。 いわゆるXML-RPC APIは、「XML-RPCを使った、blogを外部から操作する仕組み」のことです。例えばw.bloggarやectoといったアプリケーションがこれを利用していて、ブラウザでの対話的ログイン以外の方…

自分の備忘録として。

確かに気になったページ、いろいろ調べていてたどり着いたページを記録するのに一番使ってるなぁ。 Blogを作成する理由(複数選択可)のトップは「自分の備忘録として」で、前回調査より1.2ポイント増えて66.2%だった。このほか、「自分の得た情報を他人と…

一瞬はてなのサービスかと思いました。

はてなアンテナ RSS フィードサービス

RSSって、拡張モジュールも定義されているんですね。

RSSの拡張/応用とモジュール RSS 1.0はXML名前空間を利用した拡張性を重要な特徴としています。名前空間を宣言してCreative CommonsやFOAFといったポピュラーな語彙、あるいは独自の要素型を追加することもできます。より高い相互運用性のために、RSS-DEV Wo…

グループウェア(社内システム?)について思うこと

・数百人規模だったら、一枚岩のグループウェアで構築してっていうのもいいかもしれませんが、そのままのつくりで数万人規模になるとそう簡単にはいかないですよねぇ。 → 小さなシステムを組み合わせて作れば、数万人規模のユーザーにも耐えられるようなシス…

グループウェアの解体と再構築を考えてみています。

恐竜が絶滅して、小さなねずみたち次の世代をつくって、 メインフレームの次にPCサーバが出てきて、 PDAが携帯に取って代わられそうな、今日この頃、ちょっと違うかな?? でも、そろそろ、巨大化しすぎた社内システムが次世代の小さなシステムに取って代わ…

ドリコム、とうとう東京進出ですか。

すごい勢いで成長してるんですね! クラビノ先生も、いつの間にか、「テクニカルマネージャー」とかなってるし、すごい! (誰も来なかったら寂しいなぁ。。。誰かこのエントリーを紹介してくれたら嬉しいなぁ。。。) と書いてあるので、思い切ってTrackBac…

ブックマークレットがちょっと気になっています。

最近あちらこちらのサイトで見かけるようになってきたブックマークレットが気になっています。 ちょっと作ってみようかな。 このページは様々な用途で利用できるBookmarkletをご紹介しています。 Bookmarklet - ブックマークレットを作成する際のポイント は…

Filterをかけたくないサーブレットがあるんです。。

設定でどうにかできるかなぁ。 次の表では、filter-mapping 要素内で定義できる要素について説明します。 こんな感じで、逃げてみました。 ①Web.xmlのフィルタマッピングの設定のところで、 URLが"*.do"の時だけ実行するようにする。 Set Character Encoding…

ドリコムすごいなぁ

そんなに、まだ人数いないはずなのに次から次へとすごい! Myblog Japan、リアルタイム性を高めたニュースとブログの検索サービス

request.setCharacterEncodingを呼ぶ前にrequest.getParameterは呼べない

trackbackの受信時にcharsetパラメータを見て、 setCharacterEncodingを呼び出したいのですが。。。 だめらしい。。。まぁ、そういうのもあるよねぇ。ASPにもこんなのあった気がするし。 回避方法考えないとなぁ。 setCharacterEncoding public void setChar…

テープもいいけど、ハードディスクの方が自分的には扱いやすいかなぁ。。。

新型ビデオカメラ、秋発売 ハードディスクに記録

Trackbackの文字コードについて

このページを見て勉強してみます。 元の仕様で定義されるTrackBack Pingの送信は実のところコンテントタイプがapplication/x-www-form-urlencodedの普通のHTTP POSTである。 ここで問題になるのが文字コードについてである。送信内容のテキストの文字エンコ…

またまた、文字化けではまっています。

このやり方を試してみようかなぁ。 なんと。Tomcat 5では、server.xmlのConnecter定義のところに、下記赤字部分を追加すれば良いらしいです。POSTもGETもsetCharacterEncoding()一発でOKです。前に作ったフィルタは不要になりますた。 enableLookups="false"…

TrackBackの実装中です。

テスト中です。。。はてなからの1回目のテストは、文字化けさせいてしまいました。。。エンコードしようっと。 はてなからの2回目のテストは、別な感じで、文字化けさせいてしまいました。。。ちがうかぁ。。。 はてなからの3回目のテストは、またまた、…

.net版Velocity?

.netで作るときに試してみようかなぁ NVelocity

私もトラックバックとコメントの違いがいまひとつ、はっきりしないです。

機能的に違うのはわかっているつもりなのですが、 利用者から考えたらたいして違わないのかなぁとも思います。 コメント :相手の記事と、自分のサイトのリンク トラックバック:相手の記事と、自分の記事のリンク って感じなんですよね。たぶん。。。 トラ…

XML-RPC、そういえばこれも、気になる。

Apache XML-RPCはJava で XML-RPC通信を行うためのライブラリです。xmlrpc-1.2-b1を使い、実際のコードをもとに見ていきましょう。 アプリケーション間通信のための最も簡単な手段

トラックバックって、結局のところ、こんな感じのFROMのPOSTを受け取ってあげればいいだけ??

====<form method=post action="http://d.hatena.ne.jp/kenichi_okazaki/20040618trackback"> <input type=text name="title" value="トラックバック元のタイトルtest"><br> <input type=text name="excerpt" value="トラックバック元の説明文test"><br> </form>

トラックバックをJavaで実装しているモジュールを探しています。。。

ちょっと探して、見つからなかったら勉強ついでに作ってみるかなぁ。 トラックバック技術仕様書 Pingの実装 weblogの更新通知 PingサービスをJava Servletで実装

Google APIとAmazon APIが気になってます。

API

アマゾンウェブサービスの活用方法を いろいろ提案していくサイトです。 Amazon APIsを利用して、ショッピングカートへ商品をセットするJavaのサンプルコードを書いてみた。 今回提供される検索プログラムは、Google WebSearch と AdSense の拡大版。今まで…

ASP.NETの無償ホスティングサービス

ASP.NETで、無償のホスティングサービスあったんだねぇ。 今度C#が気になったら使ってみようかな。 http://europe.webmatrixhosting.net/japan/default.aspx

Eclipseの影響かなぁ。

無料のEclipseと格安の開発環境、どっちがいいんだろうなぁ。 まぁ、個人的にはEclipseでいいかな。 java系格安開発環境 オラクルのJava統合開発環境の最新版「Oracle JDeveloper 10 g 1Year Limited」をソースネクストの「Quality 1980」シリーズとして、19…

VNC画面表示滑らかになってたらいいなぁ。。。

とりあえず、使ってみよう。 パソコンをリモート操作できるソフトの最新版「VNC」v4.0が公開